FAMILY/家族・子ども
WORK/働く
MYSELF/自分のコト
SDGs
編集長の部屋
お問い合わせ
22.03.08
MOTHERS編集部のメンバーに、このお題をお送りしたのは1月中旬。 年末に大好評だった、「2021年どうだった…
#子育て・教育
#仕事・働き方
22.03.03
予定外のことが多かった1月 新たな年がはじまり気づけばもう2月。 オミクロン感染拡大で小学校も学級閉鎖になるなど…
#ココロ
22.02.28
さて2022年、どうしましょう。 新しい年の始まりって、抱負というか目標というか、大なり小なりそういうものを設定…
22.02.25
毎日のママ業で心身ともにお疲れ気味。たまには旅行でもして、ゆっくり楽しみたいけれど、小さな子どもが一緒だと、どう…
#睡眠・休息
#遊び
#イベント情報・お知らせ
22.02.22
小学校と中学校のW受験を終えて 2021年秋には次男の小学校受験があり、そして2022年2月には長男の受験があり…
22.02.17
自分にムチをうつ2022年 2022年は、日本一周したい!! っていうのは夢ですが、まだまだそうもいかない状況で…
#ファッション・ビューティー
22.02.14
1月が終わり、あっという間に2月。年末年始のバタバタが少し落ち着き、改めまして2022年は、どんな…
22.02.10
家にいながらの緊張感 年末年始、例年までの活気を取り戻してきたかのように思えたのも束の間。 一瞬でここまで広がる…
22.02.07
こんにちは、整理収納アドバイザーのnikaです。 2022年どうする? のテーマに、真っ先に思い浮かんだこと、そ…
#インテリア・収納
#掃除・お片付け
22.02.02
MOTHERS編集部デスクメンバーで、ファッション誌・日本テレビ「ヒルナンデス!」などのTVでも活…
22.01.17
「自分らしさ」こそが本質 2021年を振り返ってみると、いろいろな状況をまさに乗りこなしながら、無事に1年が終わ…
22.01.13
絆。 私的、2021年の漢字。 音楽業界で働くわが家の夫(以下大将)は、週末はライブやイベント、平…
#料理・食事
22.01.11
2021年といえば、やっとワクチン接種が始まって、コロナ終息の未来が見えてきたり、オリンピックが開催されたり、退…
22.01.05
今年一年を振り返ると、やっぱりコロナの影響で自粛のイメージも強いですが、わが家はこの時間がものすごく個々を成長さ…
21.12.27
振り返ってみると、2020年から引き続き新型コロナウイルスに占められた年だった。 それでも、失うも…
21.12.23
2021年は何だったのか? はっきり言って2020年2月から2021年10月までの記憶が飛んでしまっています。 …
21.12.21
漆器は日本の伝統的なもの、というイメージから、「お手入れが大変そう」「使うタイミングが分からない」というイメージ…
#環境問題
#食
#社会・未来
21.12.20
こんにちは! イラストレーターの「こつばん」です。 今回のテーマは「2021年、どうだった?」。 今回は私たち家…
21.12.17
「当たり前」に感謝する1年だった2021年 次男が濃厚接触者になり、引っ越し、子どもたちのNYの学校はコロナの影…
21.12.16
子どもの靴選びに必要なこととは? ママにとって、子どもの靴選びはとっても大事! 健やかに成長してもらいたい「親の…
1
2
22.06.30
キャンプで火起こしもご飯を炊くこともできるけれど 私には小学5年生と2年生の二人の息子がいる。新型コロナウイルス…
#ジェンダー・平等・多様性
3
21.07.15
4月の娘の小学校入学から早2ヶ月が過ぎ、やっと新しい生活にも慣れてきたかな、といい感じに気が緩んでいたのですが、…
4
22.07.15
MOTHERS編集部人気デスクメンバーで、非認知能力を育む子育てを提唱するライフコーチ、ボーク重子さん。このたび…