FAMILY/家族・子ども
WORK/働く
MYSELF/自分のコト
SDGs
編集長の部屋
お問い合わせ
23.11.28
このエッセイのテーマをもらってから「おすすめの本」について私は考え込んでいた。 子どもの年代や性別によって、おす…
#子育て・教育
23.11.21
心も体も急速に成長している娘 小学生3年生の娘は、急速に心も体も成長している過程にあります。 思わず「小3反抗期…
23.11.16
清々しい秋晴れの中、2023年10月28日(土)に葛西臨海公園 汐風の広場にて、「SDGs FES in EDO…
#ジェンダー・平等・多様性
#環境問題
#食
#社会・未来
#イベント情報・お知らせ
23.11.14
私の読書遍歴 私の読書遍歴を最初に少し。 幼少期、田舎に住んでいたので気軽に立ち寄れる書店もなく、もちろん便利な…
23.11.10
「家事・育児をもっとラクに。楽しく。」という同じ想いからスタートした森永乳業×MOTHERS編集部のコラボプロジ…
#料理・食事
#インテリア・収納
23.11.07
こんにちは。 イラストレーターの「こつばん」です。 今回のテーマは「我が家の本棚」い…
23.10.31
死のテーマを扱うときは、とても気を遣う。 生きること、死ぬこと。 どちらも人生を考える上で、とても…
23.10.24
バイリンガル育児は難しい 長男を出産した時、アメリカ育ちの私はどうしても子どもたちに英語を身近に感じてほしくて、…
23.10.19
「貸し出し記録」だけは多かった子ども時代 みなさん図書館って行きますか? 正直、私が子どもの頃は本には全く関心が…
23.10.17
こんにちは、nanadecorディレクターの神田恵実です。nanadecorではオーガニックコットンのナイトウエ…
23.10.10
まさに読んでもらいたかった本に出会えた 小学生のわが家の娘。学校から帰ってくるとお決まりのゲーム……! 帰ってき…
#掃除・お片付け
23.10.03
ゆっくり過ごすおうち時間に絵本がぴったり だんだん朝晩涼しくなってきましたね! すごく暑くて長かった夏が終わり、…
23.09.29
創業450年以上の歴史を誇る老舗寝具メーカー西川×MOTHERS編集部のコラボブランド「CORORon(コロロン…
#睡眠・休息
23.09.19
「ママをお休みする」 このテーマを聞いたとき、まさに「bebemeshi(べべメシ)」のこと! だ…
#遊び
23.09.12
ママのみなさん、毎日お疲れ様です。 突然ですが、今週みなさんの大切なお子さまは、どんな“嬉しい気持ち”を集めまし…
23.09.05
ママをしていると自分時間の確保って本当に難しいですよね。 とれたとしても後ろめたい……。 常に子ど…
23.08.29
どうやったら休めるかしら? みなさん、夏休みをいかがお過ごしですか? 我が家でガッツリ夏休みなのは、小2の次男だ…
23.08.22
自分を労わる時間を設ける 仕事に家事、ママ業と毎日慌ただしく過ごしていても、寝る前に自分を労わる時間を設けたいと…
23.08.08
毎日の生活の中で大切していることは、「無理はしないこと」。 私の場合、無理をすると体調を崩してしまうんです。体調…
23.08.01
ご無沙汰しまくっております。 みなさん、お元気でしょうか? 何だかいつも「過去最高に」・・・を更新…
1
2
3
21.03.01
みなさん、こんにちは! 少しお久しぶりの登場になりました。 イラストレーターの「こつばん」です。 連載4回目のテ…
4
23.04.18
わずか6歳で世界的絵画コンクールで最優秀賞を受賞したSayaちゃん。イギリス育ちの彼女は、帰国後にチャレンジした…
#編集長コラム