close

  • TOP
  • MYSELF/自分のコト
  • 節税だけじゃない嬉しいメリットも!?ふるさと納税の活用術を教えます!
  • TOP
  • 編集長の部屋
  • 節税だけじゃない嬉しいメリットも!?ふるさと納税の活用術を教えます!

2021.11.22

MYSELF/自分のコト

編集長の部屋

節税だけじゃない嬉しいメリットも!?ふるさと納税の活用術を教えます!

スーパーやショッピングモールでお馴染みのママの味方! みんな大好き「イオン」とMOTHERS編集部のコラボ企画、第三弾!

毎日大変なママの暮らしをもっと楽に、そしておトクになるように……! そんなイオンの想いからMOTHERS編集部とコラボレーションすることになり、始まったこの企画。

イオンが展開している、インターネット総合ショッピングモール「イオンカードポイントモール」はご存じですか? 毎日のお買い物やサービスを利用する際に、イオンカードポイントモールを経由するだけで購入サイトのポイントにプラスして、さらにWAON POINTがたまるという、とってもおトクなサービスなんです!

コラボ企画第三弾の、今回のテーマは「ふるさと納税の活用術」。

イオンカードポイントモールからふるさと納税も申し込めることを知っていましたか? その前に、ふるさと納税って聞いたことあるけど、ちゃんとわからない……というママもいると思います。

ふるさと納税とは、地方自治体へ寄付をすると、寄付金のうち2,000円を超える部分について所得税の還付や住民税の控除が受けられる制度です。さらにお礼品として、自治体から特産品や宿泊券などがもらえる、寄付する人も地域もうれしい制度です。

税金還付・控除でおトクになることはわかっても、毎日忙しいママにとってはたくさんあるお礼品を選ぶだけでも大変で、後回しになっている……という方も多いのではないでしょうか?

そこで、実際にふるさと納税を日々の暮らしにうまく活用しており、ライフスタイルアップコーディネーター・整理収納アドバイザーとして大人気のMOTHERS編集部メンバー上田麻希子さんが、お礼品のレビューとともに節税以外の嬉しいメリットや使い方もご紹介します!

ふるさと納税の申し込みは年間を通していつでもOK! 今年中に支払いまで完了をすれば、まだ今年度分も間に合います!

最後にイオンカードポイントモールならではのおトク情報もあるので、最後までお見逃しなく!

 

家族みんなが喜ぶものといえばやっぱり豪華お肉!

ふるさと納税のお礼品で、まず思い浮かぶのが豪華なグルメ! そんな中でもみんな大好きな高級お肉をご紹介します。

今回ご紹介するのは淡路牛ロースステーキ! 冷凍で届き、牛脂もついているので自宅でのスペシャルディナーに最適です!

表面を牛脂で焼いた後にアルミ箔で包んでじんわり中に火を入れるのが上田家流とのこと。

この淡路牛ロースステーキは本当に柔らかくて、普段固いステーキだとなかなか食べてくれない息子さんもペロリ! と完食したそう。美味しいお肉は子どもにもやっぱり分かるみたいで、家族みんなに喜んでもらえるのがママとして嬉しいポイントです!

上田さんはキャンプが趣味なので、キャンプ場にこの高級ステーキを持って行き、鉄板でカリっと焼いて食べるのが最高の贅沢とのこと!

余計な味付け無しの塩コショウのみでももちろん美味しいのですが、程よく脂があるお肉なので、大人はワサビと醤油で頂くのがおすすめだそうです!

 

▶淡路牛ロースステーキの購入は【こちら】

 

今やフルーツの定番!大人から子どもまでみんな大好きシャインマスカット

ここ数年で急激に人気になったフルーツといえばシャインマスカット。ぶどう品種の中でも糖度が高いことが人気の理由の一つです。

上田さん宅に届いたシャインマスカットは、大ぶりで2房も入っており、箱を開けた瞬間にまず息子さんが大興奮したそう!

種もないので皮ごと食べやすいのが何よりの魅力です。朝ごはんにちょこっとだしたり、おやつにしたりと、粒も大きくてボリュームたっぷりなので食べ応えがあり、3人家族の上田家には大満足だったそう!

量も多くあるのでいたまないようにと何粒かを冷凍庫に入れてみたら、これが大正解だったそう! 半解凍の状態でシャリシャリと食べるのがとても美味しくおススメ! ぜひ皆さんも真似してみてください!

シャインマスカットは他のフルーツに比べて少し高級なので、子どもに欲しいと言われても普段なかなか買ってあげられないママも多いのではないでしょうか。ふるさと納税でゲットできて、家族みんなが喜んでくれて、しかも節税もできるのでとってもおススメです!

 

▶シャインマスカットの購入は【こちら】

 

ふるさと納税を生活必需品に充てるのも◎絶対に使用するトイレットペーパーをゲット!

ふるさと納税は豪華なグルメのイメージが強いと思うのですが、実はいろいろなお礼品があるんです。絶対に生活費として出ていく出費をふるさと納税でゲットし、ストックしておくのも便利です!

生活必需品のトイレットペーパー、無くなるたびに買いに行ったり、ネットで買い物するのって結構面倒ですよね……。今回上田さん宅に届いたのは、ネピアプレミアムトイレットロールがなんと72ロール! まとめて届くので買い物の手間が省けるのも家事の時短になるので魅力です。

量を確認して置いておくスペースを確保することは必要ですが、ストックがある安心感は忙しいママには助かりますよね。上田さんはペットシーツもふるさと納税で手に入れて、買い物の手間を省いているそうです。

 

▶ネピアプレミアム72ロールの購入は【こちら】

 

なかなか手が出しづらい美味しい新米が手に入れられる!

ふるさと納税では美味しいお米の新米が選べるのも魅力のひとつ!

普段はお高くてなかなか購入するのにハードルが高い南魚沼産のコシヒカリを、ふるさと納税で節税しながらゲットするのもおススメです!

もっちりとして甘みがあって本当に美味しく、炊いて残ったお米を冷蔵庫に保管して翌朝食べても美味しかったそう。冷ましておにぎりにしても美味しさは変わらず、さすが! の一言につきます。

またお米をスーパーで買って持ち帰るのって地味に一苦労ですよね。その疲れが1回なくなるだけでも、毎日大変なママには嬉しいポイントです。

上田さんの食卓。お米の艶やかさが際立っています。

 

▶南魚沼産コシヒカリの購入は【こちら】

 

ふるさと納税で話題のYogiboもゲットできる!

ふるさと納税で今大人気のYogiboもゲットできることを知っていましたか? 今回上田さん宅に届いたのは背もたれや肘置きにもなるU字型のYogibo Supportです。

このYogibo Supportは床に直接置いてゴローンとする時に最高のお供になるそう! テレビを見る時、読書をする時、背もたれになり肘置きまであるので極楽~という気分になったそう。

上田さんのご自宅にはソファーがあるのに、今や息子さんと場所の取り合いになっているそうです。

Yogibo Supportをゲットしてからの上田さんのひそかな楽しみは、このYogibo Supportを寝室のベッドに持ち込んでプロジェクターで映画を観る時。

体にフィットするのでリラックスでき、日頃の疲れも癒され、充実した時間が増えたそうです。ママは家事・育児と日々忙しくて自分がゆっくりできる時間が本当に少ないので、短い時間でもしっかりとリラックスできるアイテムを取り入れるのもとても有効的です!

授乳クッションとしても使えそうなタイプなので、小さなお子さんがいらっしゃる方にもおススメです!

 

▶Yogibo Supportの購入は【こちら】

 

この機会にタオルを買い替え!今治ブランドタオル

タオルって毎日使うものなのに多少ボロボロになっても捨てるにはもったいなくて、つい長く使ってしまいがちですよね。買い換えるタイミングがなかなか難しいので、ふるさと納税の機会に新しいタオルに新調するのもおすすめです!

ふんわり軽くてフワフワのフェイスタオルで、さすが今治タオル! という満足感があります。

洗濯を繰り返しても毛羽立ちも少なく、吸収性も抜群なので使っていて気持ちがいい肌触りです。綿100%で子どもも安心して使え、何よりこのフワフワ感は小さい子どもも大人も大好きだと思います!

ふるさと納税はグルメを選ぶ方が多いですが、節税しながら普段使える日用品も選べるのは嬉しいポイントです!

 

▶今治ブランドフェイスタオルの購入は【こちら】

 

イオンカードポイントモールから申し込めば、さらにおトクに!

ふるさと納税を始めてみよう、まだやってなかった今年度のふるさと納税をやろうと思ったら、ぜひイオンカードポイントモールから申し込んでみてください。

例えば、還元率1.5%のふるさと納税のサービスを利用して52,000円で寄付する場合、本来なら実質自己負担額2,000円のところ、780円分のポイントが付与されるので実質自己負担額が1,220円になるんです!

※控除上限額の範囲内で寄付すると、2,000円を超える部分について税金が控除されます。
※確定申告に関しては、所得税からの還付と住民税からの控除が受けられます。

 

イオンカードポイントモールには、さとふるやふるさとチョイス、ふるさと本舗、楽天市場のふるさと納税など、たくさんのふるさと納税のサービスが取り揃えてあるので、イオンカードポイントモールから申し込む方が絶対におトクです!

▶イオンカードポイントモールからのご利用はこちら】

▶ふるさと納税の仕組みや方法について詳しく知りたい方は【こちら】

 

また、イオンカードポイントモールには、他にもイオンネットスーパーや楽天市場、ベルメゾン、ユニクロ、Qoo10といった500以上のショップ・サービスがあるので、いつもネットで購入している商品やサービスもあるかも!?

イオンカードポイントモールから利用するだけで、購入したサイトのポイントにプラスして、イオンのWAON POINTももらえるので、ぜひ皆さんもイオンカードポイントモールをチェックしてみてくださいね!

※画像はイメージです。

 

▶イオンカードポイントモールはこちら】

 

もしイオンカードをお持ちでない方は必見!

2021年11月5日(金)~2022年1月10日(月・祝)までに、Webより対象カードに新規でお申込みいただき、各対象条件を満たした方の中に、最大11,000円相当のWAON POINTが進呈されるキャンペーンを期間限定で実施中!

まだイオンカードをお持ちでない方はこの機会にカードを作って、おトクにポイントをためてくださいね! 詳しくは公式サイトをチェック!

▶イオンカード新規入会キャンペーンの詳細はこちら】

※この記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。

 

 

提供:イオンカードポイントモール

MOTHERS編集部

MOTHERS編集部 運営チーム・STAFF

MOTHERS編集部 運営チーム・STAFF

DAILY RANKING