2020.11.24
自分自身で自己肯定感を高めていくことはきっとできる #自己肯定感って、なに?
今回のテーマは、自己肯定感とはなに? ということでした。
テーマを頂き自分なりに考えてみましたが難しい(笑)!
言葉につまってしまい中々進まなかったので、私が常に意識していることをお伝えできたらと思います。
数年前までは自己肯定感は低かった
自己肯定感が高い・低いという言葉を聞くこともありますが、自分はどうだろうと考えた時
・人の誘いを断ることが苦手。
・自分なんて何やってもできない……。
・自分のことを好きになれない。
そんな想いがありました。どちらかというと数年前までは自己肯定感は低い方だったと思います。
「人からの誘いを断ることが苦手」と言うのは、周りの目を気にして「断ったら何か言われるんじゃないか」と思うことが理由でした。
行きたくない飲み会や、気乗りしないランチ。無理矢理行ったとしても、行ったところで帰ってきてぐったりしてしまう。お付き合いといっても自分の時間を使ってモヤモヤした気持ちで帰宅する自分が嫌だなって思っていた頃があります。
でも、「断る」ということができるようになってから、自分が会いたいと思える人と会う生活をしています。
昔からの友人はもちろん、新しく出会う人に関してもそうです。
あくまで人に合わせる付き合い方ではなく、自分中心の人付き合いをするようになりました。
些細なことかもしれませんが、それは自己肯定感をあげられる1つだと思います。
時には「まぁいっか!」という割り切りも必要
次に「自分なんて何やってもできない……」という気持ち。
以前の私は、何か失敗すると「何をやってもダメだな」と自分を責めてしまう性格でした。
サラリーマンとして仕事をしていた時、私が大きなミスをしてしまったのですが、上司がとても前向きな人で、もちろん怒られはしましたが(笑)、「これやらかしたとこで死ぬ訳じゃないんだから、この失敗を次にいかせ」というようなことを言ってくれて、とても心が軽くなったことがありました。
もちろん仕事では責任がありますので、「まぁいっか」で済まないこともありますが、時には「まぁいっか!」という割り切りも必要だということ、気持ちの切り替えが必要ということを教えて頂けたと思います。
失敗してしまったことをずっと考えるより、次どうしたらいい方向に向かえるのか、そこに時間を使った方が有意義になることが多くなり、自然と「まぁいっか」精神ができたと思います。
自分の好きなことのために時間をつくるようになってから、充実した1日が過ごせるように
最後に「自分のことを好きになれない」ということ。
これは子どもができて一番意識するようになったところです。
仕事もやめてしまったし社会から離れて過ごした生活をしていく中で、孤独感というものがありました。
働いているママを見るとみんなキラキラして見える。その当時私は専業主婦で、毎日掃除・洗濯・家事だけの生活……。
完璧な主婦なんてできないし、私は一体何をしたいんだろうと考えてしまうことが多かった時期がありました。
自分に自信を持てていなかったので、周りの人と比較してしまって「私なんか……」と思ってしまっていたのです。
そんな心情で過ごしていると、子どもに対しても100%の笑顔をすることがなかなか難しかったです。
常に笑ってなくちゃいけないとか、理想論に追われてしまって、初めての育児ということもあり、精神的にまいってしまっていました。
そんな中子どものオモチャ収納で悩んでいる頃、「お片づけ」に特化した資格があることを知り、時間もあるし勉強してみようかなと思ったんです。
勉強することなんて10数年ぶりでとても新鮮で、忙しい子育てをしながらでも「自分の時間」を強制的につくることでどんどん楽しくなってきました。
自分の好きなことのためにあえて時間をつくるような環境作りをしたことで、充実した1日が過ごせるようになりました。
元々勉強するのは大嫌いな方なのですが……、好きなことは楽しく学べるものなんですよね!
最終的に今ではそれが仕事になっているのですから、あの時の興味から行動した結果、新しい1歩を進み始めることができたのだと思います。
そのうち自信もついてきて、あの時やってみて良かった、といい方向に向いていきました。
新しく出会う人もそんな方が自然と集まってくるので刺激になるし、自分のことを考えて楽しめることを見つけられて良かったなと思っています。
自分自身で自己肯定感を高めていくことはきっとできる
母である自分、妻である自分、女である自分。
私たちは3つも役割があるんです! それは忙しいに決まってますよね!
その中で、どのジャンルの自分でもいいので些細なことでもチャレンジして、成功体験を積み重ねていくと、自分の自信にもつながってくるのだと思います。
もちろん失敗もあっていいんです。その失敗も経験となり次のステップに繋がっていくと思います。
得意・不得意、好き・嫌いは誰しもがあることです。
自己肯定感が低い人は、育ってきた環境などの影響も多少あるとは思うのですが、
私自身の経験上、自分自身で自己肯定感を高めていくことはきっとできると思っています。
できる自分もできない自分も、認めてあげること。そうすることで自己肯定感を高めることはできると思います。
私自身も現在進行中のことなのでうまくお伝えできているかな……。
どなたかの背中を押すキッカケになったり、気持ちが軽くなって下さる方がいたりしたら嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。