2024.11.21
年末年始をゆったり過ごすために #新年を気持ちよく迎えるためのTIPS
大掃除はもうしない!
こんにちは、akiです。
夏が終わると、もう一気にお正月が来てしまうような、年々、時の早さを感じています。
少し前まではいつも年末はバタバタしてしまっていましたが、近年は「大掃除はしない」と決めることで
気持ちにゆとりをもって、ゆったり過ごせているような気がします。
◯◯しなければいけない! と思えば思うほど、自分を頑張らせて疲れてしまう気がするので
どんな時もなるべく「自分はどうしたいか?」の気持ちを大切にして過ごすようになりました。
毎日無理なく、コツコツ掃除のマイルール
「年末にスッキリ掃除をして、良い年を迎える!」という考え方から、「毎日のスッキリのために、無理なくコツコツ掃除」という概念に変更。
日々の掃除は、5つのマイルールを決めています。
①気持ちよく過ごすための平日ルーティーン:5分くらい掃除
平日の朝は、1日のはじめに「今日も頑張るぞ!」の気持ちのエンジンをかけるために掃除からスタート。
・まずは朝一で、お風呂掃除
・トイレを使ったついでに、トイレ掃除
・顔を洗ったついでに、洗面台掃除
・子どもを見送ったついでに、玄関の掃き掃除
・部屋に戻ったら、テレビ台の上の埃取り
・最後に、ロボット掃除機のスイッチをオン
どの掃除も、ついでにだったり、気軽に1分以内に行える簡単掃除です。
掃除をリズミカルにこなしているうちに、身体もあったまってきて気持ちもオンに♪
今では、平日の朝の儀式になっています。
② 天気が良い日に、リビングのあらゆるものを一気にまるっと洗濯
リビングは、家族がみんなゆったり過ごす場所。だからこそ、常にクリーンな空気感で過ごしたい。
そのために、リビングはなるべく備え付け以外の家具は置かずに、洗える素材のものをチョイス。
毎週月曜日に、敷きパッドなどの寝具は丸洗い。天気が良い日は、リビングのカーテン、ラグマットカバー、ビーズクッションカバーを丸洗い。
洗濯後のリビングは、洗剤の良い香りに包まれて気分も最高です。
③たまに来客を迎える予定を入れて、しっかり掃除
普段はなかなか細かいところまで掃除はできていませんが、来客の予定を入れることで掃除のやる気もググーンとup!
キッチンをまるっとウタマロで拭き掃除をしたり、電球の上の埃取り、壁の汚れを拭いてみたり。
朝の来客までの時間に、気になったところをどんどん掃除をしていきます。
汗ばんでちょっと疲れるくらいが、ちょうどいい。
気持ちいいキレイな空間で、友人と楽しい時間を過ごすことが好き。
④気になったら、後で掃除ではなく今終わらすせる「いま掃除」
「キッチンの下の隙間にゴミが溜まっている」「洗濯機の奥に埃が溜まっている」普段なかなか気づかなくて放置しているところも、時に「あ! 汚い」と気づくことがあります。
そんな時は、後回しではなく、なるべくいま掃除するようにしています。数分経つと、もう忘れてしまうから。
それに、今掃除しても、たかが数分で終わる掃除。これは溜めるよりも、すぐやるメリットの方が大きいと感じています。
⑤休日は、掃除は休んでゆっくり休むことを優先
土日は、ゆっくり休む日だと思っています。子ども達も高学年になってきたので、休みの日も色々な予定があります。家族でゆっくりできる日も、以前よりも少なくなってきたけれど、休日はできる限り家族と過ごす時間を優先しています。
掃除は、平日だけでいい。掃除をすることよりも、家族との時間を大切をしたいなと思っています。
こんな感じで、我が家は年末の大掃除をなしにすることによって、年末年始は比較的ゆっくり過ごせていると思います。
掃除は完璧にできていなくても、なんとなく満足のいく、気負わずできる日々の掃除で、年末年始に限らず、
快適な毎日が手に入ればいいと思っています。
今年は、よく聞く「やることリスト」を作るのではなく、「やらないことリスト」を作って、
その分、日々の掃除をすることで、年末年始はゆったり過ごすのもありなんじゃないかなと思います。
だんだん肌寒くなってきましたが、ぬくぬくしながら、家時間過ごしましょー☆