close

2023.02.28

FAMILY/家族・子供

ゆるめの入学準備のススメ #みんなの春支度

こんにちは! 整理収納アドバイザーのnikaです。

4月からの新生活や入園入学準備をされている方も多い季節ですね。

わが家の娘は新年度から小学4年生。3年前のこの時期は小学校入学に向けて、学校説明会や入学準備などで慌ただしく、気持ちもソワソワしていた時期でした。振り返ってみると懐かしく感じます。

今日は、わが家の入学準備についてお話しさせて頂きます。入学準備はどんなことをした? コレは必要? 入学後の学校生活を振り返りながらまとめました。

ゆるめの入学準備

入学準備は何をするべき? いろいろ考えてはみましたが、購入に悩む学習机やランドセルラックは、入学後その時々で考えたらいいよねと、結局購入せずに学校生活がスタートしました。必要な学習道具だけを用意して、それ以外はゆるめの入学準備からのスタートでした。

学習机事情は?

新年度から小学4年生。いまだに学習机は持たずに、リビング学習をしています。入学後、そのうち必要になるかな? と思っていましたが、まさかここまで持たないとは!

そのひとつめの理由は、宿題や学習する時には「お母さ~ん、教えて~」と何かしら声がかかる! 特に低学年の時には、リビングでサポートする必要がありました。さくさくとやってしまったらすぐに終わることも、これがなかなか時間がかかる! 声を掛けながら、宿題や明日の準備を進めています。

ふたつめの理由は、間取りの問題。子ども部屋が2階で1階のリビングからは離れているので、自分の部屋でひとり学習をするにはハードルが高かったことが理由。住まいや間取りによっても様々ですが、入学後の様子を見てからじっくりと選ぶのもひとつの選択肢だと思います。

もうすぐ小学4年生。時々、学習机がほしいなぁ~なんて声も聞こえてきます。その時が来たら、お気に入りの学習机を見つけてほしいです。

入学後に用意したランドセルラック

ランドセルラックは入学後、割とすぐに用意することになりました。なかなか準備が上手く進まず、困る場面が多かったことが理由。慣れない学校準備ということもあり、収納の仕組みでサポートしてあげられるように、購入することにしました。

ランドセルや身支度に必要なものの定位置が決まると、準備がとてもスムーズに! 毎日の片付け、宿題、身支度など学校準備をする上で、ラックが大切な役割を果たしてくれています。

入学後に選んでよかったと思うことは、子どもの様子を見て決めることができたこと!

娘の場合は、ただいま~と同時に玄関で全ての荷物をどっと下ろし、力尽きていました。まだまだ体力のない小学1年生。長い徒歩での下校で重たいランドセルを背負って帰って来ると、クタクタに。

そこで、ランドセルの移動は最小限に、玄関に置けるコンパクトなものを選ぶことにしました。置く場所が違っていたら、きっと選ぶものやサイズも違っていたと思います。あれこれ想像するよりも、入学後の様子を見ることで、スムーズにランドセルラックを選べたり、身支度収納を整えたりすることができました。

いろいろな選択肢がある入学準備

入学前は慌ただしい時期で、お母さん達はタスクに追われています。長く使うものは、焦って決めなくても入学後の子どもの様子を見ながら、ゆっくりじっくりと探すのも、ひとつの選択肢。

逆に、入学前に学習机などを用意することは、新しい学校生活へ向けて環境を整えてあげることや、イメージが湧き不安を減らすことにも繋がります。新しいランドセルに自分の学習机、これからの学校生活、考えただけでも入学が楽しみになりますよね。私も入学前に、お気に入りのキャラクターの学習机を買ってもらったことは、今でも思い出として残っています。

暮らしや住まいによっても様々。入学準備はいろいろな選択肢があっていいと思うのです。ゆるい入学準備から始まった学校生活も、振り返ってみると、それはそれでよかった、と思っています。新しい環境を前に、胸を膨らませている子ども達。それぞれの想いで学校生活に送り出してあげたいですね。

nika

"スッキリと暮らす"仕組みづくりが得意の整理収納アドバイザー。

"スッキリと暮らす"仕組みづくりが得意の整理収納アドバイザー。

DAILY RANKING