2022.04.06
毎日の平和維持#平和ってなんだろう?
私が子どもたちにしてあげられること
なんだか他国で戦争が始まってしまったり
虐待のニュースがあったり
穏やかじゃない事を耳にしますが
現実問題、やっぱり毎日を生きてくことって
当たり前ではなくて。
そりゃイライラする日もあれば
女性特有の憂鬱な1週間だったりもするわけで
あー今日やだななんて思う日もあります。
シングルマザーってなんでこんなに女性だけが苦労するわけ??
とかね。それはまたいつか(笑)。
私は丁寧な暮らしは無理だから(毎日毎日隅々まで掃除して、完璧母さんにはなれません)
仕事しながら家庭を維持するって
これね、気力体力とかの問題ではなくて
子ども達を生かすこと。子ども達を育てていくこと。
ただただその責任感で日々過ごしてます。
それも、もう息子が中学3年生になる今
残りの方が少ないわけで……
私がしてあげられることは「丁寧にご飯を作ること」。
これだけは自分が楽しくやっていて、ずっと続けられているかもしれない。
そしてどんなに忙しくても必ず一緒に食卓を囲むこと。
簡単なようでこれが難しくて、毎日習い事がある子ども達の隙間時間を見て、月曜日は何時、火曜日は何時って自分の中のルーティンがあるわけです。
でも仕事で時間通りにいかないとなると
自分が後悔してしまうから朝のうちに下準備したり、母のできる事としてやり続けてます。
偉そうに言ってますが、自分で自分をほめないと時には辛くなるから(笑)。
私の平和維持のしかた
以前、私の体調が思わしくなく寝込んでしまった時に、息子が私がやっているようにお出汁をとり、私の味付けでお粥を作ってくれたんですね。
しっかり1人土鍋に作ってくれて、少し味が濃かったけども、小鉢に梅干しも添えられていて感動したのをよく思い出します。
何も言わなくても、何年もやり続けてきたことをしっかり見ていて、それを当たり前にしてくれるんだって知って嬉しかったです。
ただただ過ぎていく日々も子ども達には毎日が成長で、しっかり学びに繋がっていて
どこに何があって、この場合はこうする、と日常から学んだ当たり前こそ、
とても幸せなことだなぁって思いました。
毎日いい事ないかなぁ〜と呟くのではなく
今日のいい事は? と見つけること。
それを食事の時間に子ども達と話すこと。
それが私の平和維持。
難しいことは長続きしないから
小さな幸せを見つけてそれを続けること。
上も下も見たらキリがないから
自分の価値観で幸せを見つける事で毎日が楽しくなるんじゃないかな。
SNSが普及して、昔より周りがよく見えるけど、あくまでもそれはSNS。
厚さ1cmもなく手のひらサイズの中にある世界より、目の前の現実はとても広い世界です。
見方を変えたり、プラスになることだけを吸収して。
これからも我が家らしく過ごしたいです。
今日のご飯は? と帰ってくる子ども達。
だから毎日丁寧に作り続けます。
楽しい食事時間のために!