2021.07.21
今しかない子どもとの時間の過ごし方 #夏の準備
今年もコロナとのお付き合いが続く夏休みになりそうですよね。
親として成長期で感性豊かな時期に、子どもには普段と違った体験をさせてあげたいという気持ちがある人も多いのではないでしょうか?
ただ昨年同様外出する予定がへり、行動できる範囲が狭まる夏休み。
今しかない貴重な子どもとの時間を過ごすためにどうしたらいいのか、このテーマを頂いた時色々考えてみましたが、結果は気負わずいつも通りの生活を、心持ち豊かに過ごすことかなと思っています。
夏休みの過ごし方① 自分時間確保のためにも1日のスケジュール決める
学校がある時は生活リズムができているのですが、長期休みになるとついだらけてしまいますよね。
我が家の場合、小学生になり宿題や習い事が増えたり、今まで通りにはいかなかったりすると思い、1日の計画を立てる事にしました。
夏休み約1ヶ月半は、ほぼ毎日一緒に過ごします。
フリーランスという仕事の選択をしたのも、今この時期の息子と一緒にたくさんの時間を共有したいという想いがあるからです。
ただ自分で選んだはずなのに、毎日ありあまるパワー全開の息子と何を過ごすか考えるのはとても大変……。
そんな時想うのは、いつしかこんな時期が思い出に変わる日が必ずくるということ。
「今しかないこの時間を大切に」
先輩ママから聞くこの言葉を胸に、一呼吸して過ごそう! と決めています。
ただ夏休み期間中も在宅仕事はあります。
仕事中「ママあそぼ~」「ママ見て~」「ママ来て~」とお誘いがある事も多々……。
私もそんな事が毎日続くとやりたい事もできなくなってしまいますので、自分の予定も整理して仕事ができる時間を確保していこうと思い、息子と計画を立てる予定です。
そこまで細かく区切ることではなく、
「起きる時間」「ご飯の時間」「寝る時間」をベースにして考え、
曜日により習い事、空いている時間に宿題やタブレット学習、遊び時間をつくっていくというザックリとしたものです。
スケジュールを立て、息子は息子の時間、私は私の時間と分けていく事により時間の管理がお互いに出来ていければいいなと思っています。
子どもに合わせることも大切ですが、自分の心にも余裕がないとただ振り回されている感覚になってしまうと思うんですよね。
どんなにルールを決めて時間をつくったとしても、自分自身の気持ちがついてこないと体も動かないし心もついていかなくなってしまうと思うんです。
子どもと過ごしている以上、想定外の出来事しか起こらないと思って、自分の心に余裕がある状態をいかに作れるのかを考えるようにしています。
夏休みの過ごし方② 普段の生活から“楽しい!”を見つける
THE小学生! の定番でもあるアサガオ。我が家も学校で種を植えたそうです。
1つ余った種を持ち帰ってきたのでおうちでも育てています。
夫が買ってきたヒマワリの種も一緒に育て始めました。
何もない土からどんどん成長していく様子を、学校のアサガオと比較しながら楽しそうに見ています。
私自身、植物をすぐ枯らしてしまう……というタイプですが、「子どもと一緒に育てなければ」という自分でもよく分からない責任感発生中です(笑)。
どこから葉っぱが出るの?
どうしてこれは枯れちゃったの?
など子どもが毎日観察することによりでてくる疑問があり、聞いていても面白いなと思います。
私も知らないことばかりですので、私自身の勉強にもなっています。
最後まで花を咲かせることができるかな~まだ分かりませんが楽しみです!
次におうちでの食べる時間です。
普段からたまにしているのですが一緒にオヤツを作る、までは面倒だなっていう時にしていることです。
バニラアイスに、コーンフレークやチョコなどをトッピング!
グラスにいれて自分の好きなモノをトッピングして、それだけでもスペシャルオヤツの完成です。
親としても、準備だけしておけばあとはお任せ! とても簡単なことです! お友達がきたら必ずやりたいとリクエストされますので、冷凍庫には常にチョコチップなど常備しています(笑)。
ごはんをホットプレートで作ることも。
ホットケーキや、焼きそばなど、普段キッチンで作ってしまうようなことをあえてテーブルで。
それだけでも我が家では特別な気分になってくれるようなので、夏休みは登場回数が増えるかなと思っています!
ホットプレートはダイニングテーブル近くに置いてすぐに出せるようにしています。
夏休みの過ごし方③親も一緒に楽しめることをする
子どもとの遊び時間、皆様はどこまで参加していますか?!
○○ごっこ、戦い、公園遊び、子どもに合わせて遊ぶことって多いですよね。
もう少し小さい頃は一緒に楽しむこともできていたのですが、正直今はハードすぎてついていけないことも多々……(笑)。
小学生になりお友達だけで遊ぶことも増えてきています。
私たちと一緒に遊んでくれるのはあと少しかも、と思うと寂しい気持ちにも……。でもこれが成長ですよね。
だからこそ今は出来るだけ家族で出かけたりしたいなと思っています。
親の私達も一緒に楽しめることは何なのか。
我が家の場合辿り着いたのは「キャンプ」です。3年前からはじめました。
テントまでは……という方はコテージに泊まったりしてもいいですし、今は手ぶらで楽しめる所も沢山ありますよね!
いつもと気分を変えて過ごしてみるのもいいものです!!
キャンプでは非日常を楽しむことができ、大人の私達も心から楽しめます。
そうすると自然に笑顔が増え、普段面倒だと思う事もやってみよう! ということもあり、充実した時間を過ごせるようになりました。
焚き火をするために木を割ったり、危ないなと思うことも沢山あったりします。
ついつい親が先回りをしてやってしまったり、心配だからと手を出しすぎてしまったりしがちですが、
子どもにこういうことを教える機会ってなかなかないですよね。
近くで見て「失敗しても大丈夫!」な心持ちで頑張って挑戦してみてほしい!
6歳の息子には、今は「見守る」ということをしています。
もちろん怪我だけは気をつけていますけどね!!
うちの息子は初めてのことにとても慎重なタイプです。
こちらが促してもやらない、誰かがやっているのを見ている、という性格。
性格もあるので決して悪いことばかりではないのですが、
親心としてもう少し色々やってみてほしいな、と正直思っていました。
でもキャンプをはじめてから新しい興味を自ら見つけて、じっと観察していたり、普段はやらないようなことも積極的にしてくれたり、この行動は我が家にとって、とても大きなことだったんですよね。
失敗しても上手にできても、まずは挑戦することがすごい! と褒めて自信をつけてあげることが大事なのかなと思っています。
一緒に体感しながら子どもと向き合い、親自身も成長していける、我が家にはピッタリの趣味になりました。
今年はGW含めキャンセルをたくさんしていたので、夏休みこそ! また楽しみたいなと思っています。
自分たち家族で出来ること、出来そうなこと、そんなことを今から計画して夏休みが過ごせるといいですよね!
最後までご覧頂きありがとうございました!