FAMILY/家族・子ども
WORK/働く
MYSELF/自分のコト
SDGs
編集長の部屋
お問い合わせ
21.03.16
2度と戻りたくない過去 私は中学生の男の子と小学生の女の子がいるシングルマザーです。 離婚を経験してより一層深く…
#子育て・教育
#ジェンダー・平等・多様性
21.03.12
今回のSDGsコラムのお題は「ジェンダー平等って、なに?」 「母として考える子どもに伝えたいジェンダーについて考…
#遊び
21.03.10
彼女たちの秘訣は? 私は横浜の公立小学校、中学、高校と普通に地元の共学校に進みました。特に受験文化も周りになかっ…
#仕事・働き方
21.03.08
突然だが、うちの夫が最近『オワリはじまり』という曲にハマりだした。 『もうすぐ今日が終わる やり残…
21.03.05
働きながら感じたことは ジェンダーという言葉を日本でも最近はよく聞くようになってきました。 おそばせながら! ジ…
21.03.03
ブラジャーを燃やし求めたジェンダー平等 私がアメリカに移住したのは23年以上前のことですが、その頃から比べて、ア…
21.03.01
みなさん、こんにちは! 少しお久しぶりの登場になりました。 イラストレーターの「こつばん」です。 連載4回目のテ…
21.02.22
株式会社サンリオエンターテイメント、fermata株式会社、国連人口基金(UNFPA)東京事務所、MOTHERS…
#イベント情報・お知らせ
20.12.11
冷凍食品をごく普通に取り入れるヨーロッパ こんにちは! パーティースタイリストの久林紘子です! 以前ベルギーに住…
#料理・食事
#食
20.11.26
母親から伝わることは多い 「自己肯定感」という言葉は一人一人の環境や状況の違いから、それぞれの解釈があるのではな…
#ファッション・ビューティー
1
2
20.11.19
しりとりや連想ゲームがブームの我が家。新たなゲームは 最近、車の中でしりとりや連想ゲームがブームな我が子3兄弟。…
#社会・未来
3
22.05.17
梅雨時期だけでなく、本当に雨の日の多い最近の気候。 3月なんて、何回雨降ったんだろう?! って感じですよね。 こ…
#編集長コラム
4
22.04.14
私の祖母は今年95歳になる。 私が幼いころから、事あるごとに私に戦争の話を聴かせてくれた。 私の祖父(祖母の夫)…