FAMILY/家族・子ども
WORK/働く
MYSELF/自分のコト
SDGs
編集長の部屋
お問い合わせ
21.12.21
漆器は日本の伝統的なもの、というイメージから、「お手入れが大変そう」「使うタイミングが分からない」というイメージ…
#環境問題
#食
#社会・未来
#イベント情報・お知らせ
21.10.29
こんにちは!神田恵実です。 この度、こころとからだを自分でケアできる女性を育むためのコミュニティ『…
#ココロ
21.06.18
娘の小学校でも保健の授業で生理の話がありましたが、人生の大半を付き合うことになる生理に関して学校任せというのは、…
#ファッション・ビューティー
#ジェンダー・平等・多様性
21.02.09
2月13日(土)に開催される「横浜銀行100周年記念事業 女性起業家育成支援のオンラインセミナー」に、MOTHE…
20.11.30
MOTHERS編集部にとっても「自己肯定感」は重要なキーワード 国連の友×MOTHERS編集部のデスクのSDGs…
#編集長コラム
2020年4月、新型コロナウィルス感染拡大防止のために発令された、緊急事態宣言。親は慣れない在宅ワーク、子どもは…
#子育て・教育
20.11.27
こんにちは! パーティースタイリストの久林 紘子です。小学4年生の娘が1人います。 ハロウィン、クリスマスとパー…
#仕事・働き方
20.11.25
さて、今回のテーマは「自己肯定感」について。 これは我が家にとって大きな課題というか、常に心がけていることのひと…
20.11.24
今回のテーマは、自己肯定感とはなに? ということでした。 テーマを頂き自分なりに考えてみましたが難しい(笑)! …
変わっていないのは「教育」だけ? 自己肯定感を高めるためには、といった記事や本、なんだか最近よく目にする機会が増…
1
21.12.27
振り返ってみると、2020年から引き続き新型コロナウイルスに占められた年だった。 それでも、失うも…
2
22.06.30
キャンプで火起こしもご飯を炊くこともできるけれど 私には小学5年生と2年生の二人の息子がいる。新型コロナウイルス…
3
21.07.15
4月の娘の小学校入学から早2ヶ月が過ぎ、やっと新しい生活にも慣れてきたかな、といい感じに気が緩んでいたのですが、…
#遊び
4
22.07.15
MOTHERS編集部人気デスクメンバーで、非認知能力を育む子育てを提唱するライフコーチ、ボーク重子さん。このたび…