FAMILY/家族・子ども
WORK/働く
MYSELF/自分のコト
SDGs
編集長の部屋
お問い合わせ
24.11.28
何でも早くやればいいわけではないけれど 最近、年末の大掃除を前倒しにする「秋掃除」がトレンドになっているらしい。…
#子育て・教育
#遊び
24.05.21
私が小学生の頃って、こんなに毎日宿題なかったよな〜と記憶を辿り、そもそもほぼ家で勉強をしたことなん…
24.02.20
私のスケジュール管理方法は バタバタと1日が終わり、気づいたら1ヶ月が過ぎ去り、転がるように1年が終わっていく……
24.01.23
アナログ方式のスケジュール管理 スケジュール管理は私の苦手分野なので、今回のコラムはお手上げか!? と思ったので…
23.09.19
「ママをお休みする」 このテーマを聞いたとき、まさに「bebemeshi(べべメシ)」のこと! だ…
23.08.29
どうやったら休めるかしら? みなさん、夏休みをいかがお過ごしですか? 我が家でガッツリ夏休みなのは、小2の次男だ…
23.06.13
お兄ちゃんがついに高校生に、姫は小学生最終学年となり、 家族、四者四様それぞれの世界が出来てきまし…
#ココロ
#社会・未来
23.03.28
入園準備の袋物、どうするか問題 春。ソワソワ、ウキウキとなんだか浮き足立ってくる季節ではあるのですが、今年は次男…
23.03.22
まだまだ寒暖差がありますが、花粉も飛び始め春が近づいてきている気がしますね! 我が家の今年の春準備…
23.03.07
春の気配を感じると、まだ小さかった娘が、ちょっぴり大きめの制服を着て、 恥ずかしそうに正門をくぐっ…
#料理・食事
1
25.01.13
こんにちは、MOTHERS編集部エディターメンバーのタソです。 子育て…
#睡眠・休息
2
23.04.18
わずか6歳で世界的絵画コンクールで最優秀賞を受賞したSayaちゃん。イギリス育ちの彼女は、帰国後にチャレンジした…
#編集長コラム
3
24.08.08
「子どもに使える英語を身につけさせたい!」これからどうなる? 日本の英語教育のゆくえ MOTHERS編集部には、…
4
21.03.01
みなさん、こんにちは! 少しお久しぶりの登場になりました。 イラストレーターの「こつばん」です。 連載4回目のテ…
#ジェンダー・平等・多様性