FAMILY/家族・子ども
WORK/働く
MYSELF/自分のコト
SDGs
編集長の部屋
お問い合わせ
24.07.02
今回のテーマ、「#楽しく学ぶアイディア帳。」 MOTHERS編集部メンバーは、プライベートでお付き…
#子育て・教育
24.06.25
私には2人の息子がいます。 長男は今年中学にあがり、次男はいま小学4年生です。 「学ぶ」がテーマの今回、思い浮か…
24.05.28
幼い頃からオタク気質のお兄ちゃん 私は本当に勉強が苦手で、というより好きではなくて、もはやどっちが先か分からない…
24.05.21
私が小学生の頃って、こんなに毎日宿題なかったよな〜と記憶を辿り、そもそもほぼ家で勉強をしたことなん…
#遊び
24.05.14
子どもの学びの土台として、 身の回りのものや、学びのものの整理は大切な事の1つです。 「片づけなさ…
#掃除・お片付け
24.05.07
勉強する意味 「なんで勉強しなきゃいけないの?」 子どもたちが不満げな顔でこんな疑問を投げかけてくる日を、ちょっ…
24.04.30
勉強がキライだった私が大人になってから学び始めた理由 私はライターとして書籍を作るお仕事をしていて、いまは本が…
24.04.23
仕事は趣味? 私は医師でありながら、医療倫理という分野で研究、教育に携わっています。パンデミック前は、毎夏子ども…
24.04.16
「好きなことを楽しむ」を大切に こんにちは。shiroiro.home akiです。 わが家の子どもたちは、4月…
24.04.09
収納の仕組みで学習や身支度をサポート 子どもの学習や身支度をサポートする際に、大きな役割を果たしてくれている収納…
#インテリア・収納
1
25.01.13
こんにちは、MOTHERS編集部エディターメンバーのタソです。 子育てに忙しい毎日で、自分の時間が…
#睡眠・休息
2
21.03.01
みなさん、こんにちは! 少しお久しぶりの登場になりました。 イラストレーターの「こつばん」です。 連載4回目のテ…
#ジェンダー・平等・多様性
3
20.11.17
こんにちは! イラストレーターの「こつばん」です。 連載2回目、今回のテーマは 「自己肯定感って、なに?」です。…
#社会・未来
4
23.04.18
わずか6歳で世界的絵画コンクールで最優秀賞を受賞したSayaちゃん。イギリス育ちの彼女は、帰国後にチャレンジした…
#編集長コラム