FAMILY/家族・子ども
WORK/働く
MYSELF/自分のコト
SDGs
編集長の部屋
お問い合わせ
20.10.20
「男の子なのに」なんて言葉が不思議で仕方なかった 我が家は中学1年生の男の子と小学3年生の女の子がいます。 息子…
#子育て・教育
#遊び
#ジェンダー・平等・多様性
20.10.15
身近なところでも環境問題に対応した動きが浸透中 MOTHERS編集部にデスクとして参加させていただくことになりウ…
#環境問題
20.10.14
MOTHERS編集部 編集長 小脇美里と共に、デスク ライフスタイルアップコーディネイター(整理収納アドバイザー…
#インテリア・収納
#掃除・お片付け
#時短サービス
子どもを育てながら私が願っていること 今回の記事のテーマが決まったとき、「うぉ。しょっぱなから難しいテーマがきた…
#社会・未来
20.10.13
子どもが大人になったときよりよい社会であってほしい 「サステナブル(持続可能な)」という言葉を最近よく耳にするよ…
20.10.08
難しい問題も意外と身近なこととつながっている Ai です。 今回主にお話しすることは、SDGs とサステナブルに…
20.10.06
子どもと自宅で何して遊んでいますか? 今年の夏休み、皆さんは自宅で子どもたちとどんな遊びをして過ごしましたか? …
20.10.05
あまり良く知らなかった「SDGs」。じつは身近なこととつながっている 今年の7月からレジ袋が有料化になりましたね…
#料理・食事
20.10.02
はじめまして! イラストレーターの「こつばん」と申します。 MOTHERS編集部さんにて連載させていただくことに…
ハッピーな生活をするために必要不可欠なのは、人生の1/3を占める「睡眠」 「あや、そんなんじゃダメだよ。なにして…
#睡眠・休息
1
25.01.13
こんにちは、MOTHERS編集部エディターメンバーのタソです。 子育てに忙しい毎日で、自分の時間が…
2
21.03.01
みなさん、こんにちは! 少しお久しぶりの登場になりました。 イラストレーターの「こつばん」です。 連載4回目のテ…
3
20.11.17
こんにちは! イラストレーターの「こつばん」です。 連載2回目、今回のテーマは 「自己肯定感って、なに?」です。…
4
23.04.18
わずか6歳で世界的絵画コンクールで最優秀賞を受賞したSayaちゃん。イギリス育ちの彼女は、帰国後にチャレンジした…
#編集長コラム