FAMILY/家族・子ども
WORK/働く
MYSELF/自分のコト
SDGs
編集長の部屋
お問い合わせ
21.07.26
夏休みに必ずやることは……? 2021年ももう半分過ぎようとしています。そして、今年ももう夏はすぐそこ。早い! …
#料理・食事
#遊び
21.07.19
我が家の今年の夏は、例年とはちょっと違っています。なぜなら、小学6年生の長男、幼稚園年長の次男、ふたりともが受験…
21.07.08
今年もはじめた野菜栽培 こんにちは、整理収納アドバイザーのnikaです。 今回のテーマは、「ちゃんと夏をたのしも…
#子育て・教育
21.06.08
こんにちは、離乳食&幼児食ブランド「べべジャポン」のディレクター平澤朋子です。 4月にbebemeshiから「お…
#イベント情報・お知らせ
21.04.27
こんにちは、にぎりっ娘です。 3月26日に私の新刊「頑張らないお弁当」が発売されました! この本は、「毎朝お弁当…
21.04.12
川べりで水の流れを眺めながらのんびり四つ葉のクローバーを探していた去年とは変わって、今年は日々段取りに追われてい…
21.02.17
家の中でどう楽しもう? 「コロナ禍」という言葉を息子が覚えました。「コロナが落ち着いたらみんなで遊ぼうね!」「コ…
#時短
21.02.10
2021年が始まった途端に東京都は2度目の緊急事態宣言が発令されました。 去年の緊急事態宣言の時はおうちからほぼ…
21.02.08
2019年の12月は家族で台湾旅行へ行っていました。私が中国語の勉強をするために短期留学をしたり、友人と食べ歩き…
#ココロ
21.01.13
りんごの皮むき修行をはじめた息子 こんにちは、にぎりっ娘。です! 最近、息子(小3)がりんごの皮むき修行をはじめ…
#食
1
21.12.27
振り返ってみると、2020年から引き続き新型コロナウイルスに占められた年だった。 それでも、失うも…
#仕事・働き方
2
22.06.30
キャンプで火起こしもご飯を炊くこともできるけれど 私には小学5年生と2年生の二人の息子がいる。新型コロナウイルス…
#ジェンダー・平等・多様性
#社会・未来
3
21.07.15
4月の娘の小学校入学から早2ヶ月が過ぎ、やっと新しい生活にも慣れてきたかな、といい感じに気が緩んでいたのですが、…
4
22.07.15
MOTHERS編集部人気デスクメンバーで、非認知能力を育む子育てを提唱するライフコーチ、ボーク重子さん。このたび…